未来の医療費抑制のために、心得を身につけてケンポーの達人へ。
MENU かかりつけ医・薬局をもつべし! 薬はジェネリックにすべし! 日頃から健康づくりに取り組むべし! ムダなハシゴ受診はやめるべし! 診療時間内の受診を心がけるべし! Special Movie Q&A
健康づくりの秘儀!上手な医療のかかり方!
心得1 かかりつけ医・かかりつけ薬局をもつべし!
心得2 薬はジェネリックにすべし!
心得3 日頃から健康づくりに取り組むべし!
心得1 かかりつけ医・かかりつけ薬局をもつべし! 心得2 薬はジェネリックにすべし! 心得3 日頃から健康づくりに取り組むべし! 心得4 ムダなハシゴ受診はやめるべし! 心得5 診療時間内の受診を心がけるべし!

上手な医療のかかり方!5つの心得

協会ケンポー!心得1

かかりつけ医・
かかりつけ薬局

をもつべし!

かかりつけ医・かかりつけ薬局をもつべし!

「かかりつけ医」とは、健康のことを気軽に相談できる、身近で頼りになるお医者さんです。必要な時には、専門の医師や医療機関を紹介してくれます。
「かかりつけ薬局」とは、お薬のことはもちろん、健康や介護に関することまで幅広く相談できる薬局です。豊富な知識や経験をもとに、患者さんや生活者のニーズに合わせたサポートをしてくれます。

協会ケンポー!心得2

薬は
ジェネリック
すべし!

薬はジェネリックにすべし!

ジェネリック医薬品とは、先に開発された薬(先発医薬品)の特許期間の満了により、他の製薬会社でも製造や販売ができるようになり、安く提供されるお薬のことです。

知ってた?お得!

効き目も安全性も
先発医薬品と同等、
なのに価格が安い!

約4,800億円の医療費削減に!

協会けんぽ加入者全員が
ジェネリック医薬品に
切り替えると…

約4,800億円の
医療費削減に!

知ってた?

飲みやすく、
改良されている薬も!

飲みやすく、改良されている薬も!
えっそうなの!?
協会ケンポー!心得3

日頃から
健康づくり
に取り組むべし!

日頃から健康づくりに取り組むべし!

医療費を抑えるために最も有効なのは、病気の予防と早期発見・早期治療。自覚症状が出てからでは病気が進行している場合が多いので、毎年定期的に健康診断を受けて体の変化に気付くことが大切です。また普段から食事、運動、睡眠など正しい生活習慣を心がけ、健康づくりに取り組みましょう。

協会ケンポー!心得4

ムダな
ハシゴ受診
やめるべし!

ムダなハシゴ受診はやめるべし!

同じ病気やケガで複数の病院を受診することを「ハシゴ受診」といいます。病院を変えるたびに初診料や検査料等がかかり、検査による体への負担や医療費がかさみます。 もしセカンドオピニオンを希望する場合は、かかりつけ医に紹介状・診断に必要な情報の共有を求めましょう。
※「ハシゴ受診」と「セカンドオピニオン」は違います。紹介状を持参して大病院を受診した場合は、初診料に加算される選定療養費などの特別料金はかかりません。

協会ケンポー!心得5

診療時間内
受診を
心がけるべし!

診療時間内の受診を心がけるべし!

休日や夜間など診療時間外の受診は割増料金がかかります。また限られた検査や治療しか受けられない場合があり、診療時間内に改めて受診が必要となる場合もあります。
診療時間外に子どもの病気で迷ったら、こども医療電話相談「#8000」へご相談ください。

スペシャルムービー

テレビCM

解説ミニ動画

Q&A
かかりつけ医
もつことの
メリットは何?
大病院に比べて待ち時間が短く、受診の手続きが簡単、入院や検査が必要な場合に適切な病院・診療科を紹介してもらえます。日々の健康についても相談できるなど、メリットは色々。自分や家族の病歴などを把握してくれているので、どんな時も安心して診療を受けることができます。
かかりつけ医
どうやったら
見つかるの?
健康診断や予防接種などの機会に、自宅や勤務先に近い医療機関に行くことで「かかりつけ医」が見つかることも。身近な医療機関を探すことができる医療情報ネットの活用もおすすめです。
ジェネリック医薬品は、
なぜ先発医薬品と
価格が違う?
先発医薬品は、長い歳月と数百億円以上といわれる費用をかけて研究開発されており、こうしたコストが価格に反映されています。一方、ジェネリック医薬品は、先発医薬品の特許期間が過ぎたあと、同じ有効成分を利用して開発されるため、その分研究開発期間やコストを大幅に抑えることでき、お薬の価格が抑えられます。
どの病気でも
ジェネリック医薬品
はあるの?
ジェネリック医薬品も続々と開発されており、高血圧や糖尿病などの生活習慣病をはじめ、身近な疾病でもある、アレルギー性疾患(花粉症)や感冒(かぜ)などにもジェネリック医薬品があります。
※ジェネリック医薬品が存在しない先発医薬品もあります。また、薬局によっては、在庫がない等の理由により変更することができない場合もあります。
ハシゴ受診って
どういうこと?
なぜ良くないの?
ハシゴ受診は「なんとなく」や「念のため」などの理由から複数の医療機関を受診すること。途中で医療機関を変えると、検査や処置を一からやり直すこととなり、医療費にも身体にも負担がかかります。
※ハシゴ受診と混同されがちな「セカンドオピニオン」は、納得できる治療を受けるために主治医以外の医師に意見を求めることで、この場合、主治医は紹介状に加えて、検査結果や画像情報など必要な情報を紹介先に渡してくれる点が大きな違いです。